感想SPACE

【ネタバレ注意】週刊少年ジャンプを中心に、ふれた作品の感想をたくわえるブログ。

ポケットモンスター シャイニングパール

2021年発売
当時『ダイヤモンド』『プラチナ』と遊んだので、今回は『パール』にしました。

ストーリー

テレビでプレイできることにまず感激。BGMの雰囲気が変わってなくてイイですね~。 基本のアングルは当時のままだけど、たまにアップになるのが新鮮。
別のキャラクターを連れ歩いてるときに、入れ替わろうとすると瞬間移動するのはどうにかならんかったのかな。 シンジ湖って「心情湖」だったんですか?!初めて知ったんですけど!?
博士と一緒にいるコウキが当時の自分のように感じてエモい。もう一人のボク。

GMStationとはなんぞや。

画面に割り込まないタイプのチュートリアルがしっかりしてる。プレイヤーじゃなくて主人公を導いてくれる。 こう見ると、最初にまとめて情報を与える最近のゲーム(ソシャゲなど)とは大違いだ。 新ポケモンに遭遇する頻度すらちょうどよく思えるけど、それはたぶん贔屓目。
手持ちを選ぶ意義が薄れるので、どこでもボックスはあまり好きじゃない。無さそうで安心していたら、ミズキが使えるようにしてくれた。

ポケッチで使えるようになったひでんわざ。 「改善」によって本来の意味が失われるのは好きじゃないですね~。 野生のビッパが使う「秘伝技」って何やねん。 まあそれを言い出すと、前から「秘伝」っぽさが濃かったわけでもないけれど……
逆に、最近の世代で追加された、あのバトル中の状況説明はどこ行った。あれは何も考えずに実装してもデメリットが少ない改善じゃない?

至るところで詰めが甘い感じはする…… 「(何回かプレイしてみたら)そうはならんやろ」と思う箇所が多いよ。
トレーナーに見つかったとき、なんで一度アップにしたのに暗転してまたカメラを戻すのかとか。 それ以外でも顔アップに変わる時のカメラの動きにバリエーションがなくて雑だとか。 主人公の待機モーションの開始が早すぎるとか。 ボタンが余ってるんだからもう少し操作を快適にできたじゃん、とか。 ZRにポケッチの切り替えボタンを当てたり、-と+でショートカットを分けたりできたはず。右スティックやZLも何かに使える。

ウンマップで蜜を塗った木やきのみの場所が分かるのは便利!
割と良いシーンが多くて、スクショのためにテキストを隠したくなる。 昔は気に留めてなかったけど、ジュピターさん変な格好してるな。
もりのようかんが今見ても普通に怖いです……
地下大洞窟に行けるのが思ったより早い!化石掘り懐かしい〜。上等な石像が緑色なのは何故。 ミツハニーが地下で普通に出てきた。

ひでんわざを自由に使えるせいで、いわくだきやいあいぎりがただの障害物になってる。 その技を入手するまでは、まだ通れない場所として機能しているけれど。 きりばらいは、ポケッチを切り替えるだけの作業になってしまった。
フィールドにマス目を採用してるのに、こちらがきっちり目標のマスで止まれないのイラっ。

昔、ヨスガのジムリーダーはリアル時間が経てば帰ってくるのかと思って、先に進まずヨスガシティより前をうろうろしてた覚えがあるな~。
コンテストの仕様が変わってる。演技審査がなくなって、スケールダウンした感じがするなぁ。ショーを見たいけど、音ゲーやりながらは難しい。 あと「ノーツ」は一般用語じゃないと思う。 ポフィン作りはスティックが壊れないか心配。
連れ歩き、歩いてるだけなのにポケモンが追いついて来れないのはどうして。 自転車やダッシュならまだしも。ワープで無理やり追いつかなくても……今風のゲームじゃないんだからさ…… そしてポケモンとは場所を入れ替われないのもなぜ。

ゲームコーナーのBGMが意外にも服屋に馴染んでる。
やはりどこでもボックスが要らない。手持ちが瀕死になってもボックスから補給し放題で、危機感がないので。 ポケモンセンターのボックスから存在価値を奪ってるのもね。 ボックスの壁紙はプラチナのもあるんだ……一体どうしたいの? あと、ボックスとかで選ぶときの決定ボタンの音がキャンセル音っぽい。
トレーナーがみんな良い。昔はフレーバーみたいなものだったのに。ポケモンレンジャー懐かしい!
あっ、着せ替えは全身まとめてなんだ。

レベルが上がりすぎないように手持ちを入れ替えていると、旅パの概念が壊れる。おかげで図鑑は埋まるのだけど。

必要に応じて訪れたことのある町を再訪するの冒険感ある。クロガネ→コトブキ、ミオに行くためのコトブキ、ズイ→トバリ→ノモセからのヨスガ、カンナギに行くための209番道路、キッサキに行くためのハクタイ、やりのはしらへ行くためのクロガネ。シンオウ地方を東へ西へ、北へ南へ動き回るのが楽しい。前に進むだけが冒険じゃないんだ。
ほとんどの町は覚えていたけど、唯一カンナギタウンだけ存在を忘れてた。

水が消えたリッシ湖のコイキングは、DSで見た時よりむごい感じがしない。思ったよりピチピチと跳ねてる。
改めて見ると、謎の女性(シロナ)の登場の仕方は素晴らしいな。NPCとしては先にモミやミズキたちもいて特別人物は強くないし、カンナギタウンで素性がすべて明らかにされたようでもある。それが最後の最後に出てくるんだから。
UMAの洞窟で地面の水がメタリックに光ってるのが気になる。そもそも洞窟の中なのに、何の光が反射してるの?

ワープパネルでくるくる飛んでいくのは演出だと思ってたけど、影が動いているということは本当に上に飛んでいるんですか??
アカギ戦BGMのイントロがちょっと軽くなっている気がする。
パルキア降臨のムービーはめっちゃ格好いい。3Dの良さが発揮されていた。 続くUMA登場ムービーも良い。この辺りは「力を入れたんだな」と分かる。
やりのはしらのアカギ戦、昔はそこそこ手こずった気がしたけど、今回はあっさり倒せた。ギャラドスとかもっと強くなかったっけ。 そもそも手持ち4体だったのか。そこは6体でええんちゃう。
パルキア戦BGMのイントロも若干軽くなったかも。アクアリングのせいで捕獲しづらい!

ブニャットは尻尾によって太ってるように見せてるということを図鑑説明で15年越しに知る。
細かいけど、自転車でジャンプする坂道を1マスの助走で越えられるのはそれゲームとして合ってる?

ポケモンリーグ

室内(ポケモンリーグ)で戦っているとパルキアの大きさを感じられて良い。 四天王が強い!めっちゃ木の実持っとるやん。「ドダイトスは60レベル超えてるし、とりあえず全員50レベル以上にしとけばいけるっしょ」と思いながら突っ込んだら、60レベル以上がゴロゴロ出てきて普通にしんどい。 正直、普通にクリアして終わりかと思ってました。 相手が積極的にポケモンも入れ替えてくる。
上アングルからの始まり良いですね〜。やっぱりシロナのBGMは最高だな。 シロナのミロカロス=ハイドロポンプのイメージだったけど、ねっとうに変わっとる。
ミカルゲシャドーボールあくのはどうが普通に痛い。わるだくみルカリオパルキアドダイトスをワンパンされた時は無理ゲーじゃんと思った。トリデプスが耐えてくれて、回復させまくったりなんやかんやあったりしてようやくルカリオを倒せた。
MVPはミロカロス相手に完璧に耐久してくれたマナフィです! ひんし4体を回復させる時間を稼いでくれた上に、そのままガブリアスまで倒してくれた! プラスパワーやディフェンダーなんて初めて使いました!特に考えなく持たせてたアクアリングとたべのこしが大活躍。
30分以上の長丁場になるとは思ってなかった。回復道具も底をつきかけてた。間違いなくチャンピオンだった。
舐めプ突入をしたせいで勝手に苦しんだ面もあるけど、自力でやり切ったという達成感が凄い。 エンディングでの旅の振り返りも沁みてくる。

殿堂入りパーティーは、ドダイトス(Lv.67)・カイロス(Lv.56)・パルキア(Lv.59)・ブニャット(Lv.57)・トリデプス(Lv.66)・マナフィ(Lv.62)でした。 当時使ってなかったポケモンで進めてきたら、うまくドダイトスマナフィ以外の4体が『パール』枠になってて良かったです。特にカイロスブニャットニャルマー)は、バージョン依存だということも忘れてた。
マスコット系の幻はそんなに強くないイメージだったけど、クリア後にマナフィを調べたら種族値合計が600もあってビビりました。手持ちの中でパルキアに次ぐ強者を最初から引き連れていたとは。そりゃあ強い。さすが蒼海の王子

クリア後

ドードー大量発生の図がキモい!
「戦闘!ユクシーアグノムエムリット」も、特徴的なイントロが弱まっていて残念。
ジムリーダーと再戦できると聞いたから試しにヒョウタに行ってみたけど、1体目からシロナ超えの68レベルを出してきやがった。バンギラスが固え。 マナフィたきのぼりで3分の1しか減らない。殿堂入りメンバーで負けた…

バトルゾーンを巡ったり地下を探索したりするうちに全員70レベル以上になったので再戦ジムに再挑戦。
ヒョウタから順番に。 レベルを上げてもやっぱりバンギラスが固いな。パルキアのアクアテールに耐え、マナフィたきのぼりでも半分しか減らない。
スモモのチャーレムが72レベル。とびひざげりドダイトスがワンパンされた!?ヘラクレスがなんか強くて3タテ食らった。相手は大体70レベル前後なのに普通に苦戦してる。レベルで勝ってる伝説・幻のポケモンがあっさり倒されるの世知辛い。
トウガンはまたどいつもこいつもかってえんだ。これが努力値の差?
メリッサ戦では、ブニャットあついしぼうが初めて役に立った。
デンジはでんきタイプジムのくせに先頭ぺリッパーが70レベルで笑った。もっと他に適役いただろ。
1か所に集まって再戦するのではなくてジムを一気に巡るというのも、道場破りみたいで楽しいですね。

ジム再戦を終えたところで、ちょうどパーティー全員が80レベル以上になった。 これでポケモンリーグもいける!と思いたいけど、ジム戦でところどころ苦戦したのを鑑みると怪しい。

まずはリョウ。メガヤンマが65レベルか、行けそう!なんならジムリーダーより低いのかも。まあ行けた。
ゴヨウが急に手強い。パーティーの相性かもしれない。フーディンマジカルシャインを覚えてるのは聞いてない。
シロナ再戦。レベルで上回っていたおかげか、1回目より断然すんなりと勝てた。ひんしが2体で済んだ。マナフィの出番すらなかった。トゲキッスが少し手強かったくらい。パルキアガブリアスに先制されたらやばいと思ったけど、初手でつるぎのまいをしてくれたおかげで一撃必殺あくうせつだん!
2回目の殿堂入り時は、 ドダイトス(Lv.82)・カイロス(Lv.82)・パルキア(Lv.80)・ブニャット(Lv.81)・トリデプス(Lv.89)・マナフィ(Lv.80)でした。

続いては伝説のポケモン探し。 ギラティナは……やぶれたせかい行きたかったなあ。やぶれたせかいをそのまま実装できるのが、2Dマップを再現した一番のメリットだと思ったのに。
ハマナスパークへ。さてはなぞのかけら集めって時間かかりますね。 伝説のポケモンレジロック)のBGMが変わってる。ギラティナがレベル100!?3Dではんてんせかい風になると酔うな。 レジギガスとはっきんだまを手に入れてダイパ欲は満たされたので、残りは気が向いたらやることにしよう。
DSプレイヤーのことだけど、ショートカットから使うときでもオンオフがどちらか表示してほしい。

ポケモンリーグ3周目まであるのは草。今までそんなにあったっけ?
リョウ。1体目のメガヤンマが75レベル。もしかしてレベル上げすぎたか?いや、ヘラクロスのからげんきが普通に強い。 ここまで来ると、リーグの中ではあまりレベル上がってくれないな。
シロナのミカルゲで84レベル。 ブニャットにじゃれつくを覚えさせたおかげで、今までで一番ミカルゲが倒しやすかった。 安定のミロカロスマナフィを当てる戦法。 よくよく回復道具のことを考えたらこの上なく赤字である。 意外とねっとう2発くらいならトリデプスも耐えてくれることがここにきて判明。
じっくりシロナを見てて気付いたけど、背景のピンボケって完全にトレーナーと背景を区別してるわけじゃないんですね。 トレーナーの輪郭線から少し離れたところにぼけの境界がある。その方が処理的に都合がいいのかそれとも見た目がよくなるのかどっちなんだろう。

最終レベルは、ドダイトス(Lv.92)・カイロス(Lv.92)・パルキア(Lv.92)・ブニャット(Lv.94)・トリデプス(Lv.100)・マナフィ(Lv.92)でした。

相手トレーナーがちゃんと強いから、回復アイテム制限や何かしらのレベル制限を設けたら、かなり歯ごたえのある難易度になりそう。 そろそろポケモンにも、ゲームを始める前のそういう難易度選択があってもいいんじゃない?ダメかな?

全体として

BDSPの良いところ=(元々の良さ+)地下大洞窟+トレーナーのモーション+戦闘背景+ポケモンリーグ+シール、と感じた。 自分ではほとんどやってないけど、バトルタワーの評判も良いらしい。
四天王やチャンピオンが強くても、レベルを上げまくれば何とかなるのはRPGの良いところ。

リメイクの方向性はこういうのでいいんだよこういうので。痒い所に手が届くようにするくらいで。
ただ、さすがにプラチナで改善された部分を反映していないのは謎。 バトルフロンティアもそうだけど、マイナーチェンジ版リメイクでもするために取ってあるの?
特にポケッチの戻るボタンは未だに分からない。あれを実装しない理由ってある??

技マシンは、今回のように使い捨てかつ複数個入手できるのが好みに合う。 無制限だと、旅パの技構成が大味になりがち。〇〇タイプにはとりあえず△△を覚えさせればいいか、となってしまう。 一方で、使い捨てで1つしか手に入らないとなると、一度使うのもためらってしまう(わがまま)。

便利さを優先してゲーム性を減らした分は、別の要素を追加して補填してほしいです。 近道をしたりアイテムを取ったりするためにひでんわざを覚えさせるのもゲームの一部だと思うので。

再認識した面白さの一つは、シンオウ地方を「冒険」している感覚。 単純にぐるっと1周、というわけではないのが良い。 序盤からクロガネシティ→コトブキシティと戻ることで旅の道筋が想像つかなくなって、決まったルートを進む感覚が薄まる。自分も迷った身ではあるけど、ヨスガジムのスキップはいい味出してると思う。 何度も通ったテンガン山に、終盤ようやく挑むのも感慨深い。

変わってほしいところ

ポケモンブリーダーでも博士でもオタクでも誰でもいいから、進化条件を教えてくれる人がいてほしい。あの世界には詳しい人が存在するはず。
かと言って詳細に教えられてもつまらないので、「経験値を積む」「特別な石を使う」「仲を深める」くらいの情報がベスト。 技思い出しのように道具と交換でもいいし、レベル進化・交換進化etc.によって人物が分かれているのもあり。
あと、タイプ相性もゲーム内で確認できるようになった方がいい。 トレーナーズスクールとかちょうどよくないですか?

正直、あとは技にモーションを合わせればバトル演出は完璧だと思う。 アニメは理想だとしても、現状よりもう一段階追求してほしくはある。口や手足の位置と技の出どころを合わせるとか。 そのあたりの設定自体は一度考えれば世代が変わっても同じだと思うので、最初以外の負担は大きくないんじゃなかろうか。
トレーナーのモーションが凝ってるのは、やっぱり人間の方が想像しやすいからですかねえ…… 「ポケモン」の設定を突き詰められるのは公式しかいないのに。

技の効果も、もう少し細分化されるとリアルだとは思う。 じしんの時、宙に浮けるポケモンは「ふゆう」が無くても避けられるとか。 「のろい」みたいにタイプで効果を変えるとか。

ランダムエンカウントの頃は伝説のポケモンがフィールド上に佇んでいるだけで「特別感」があったけれど、シンボルエンカウントの現代ではそういう「特別感」が薄まってしまった。演出するにはどうすればいいんだろう。

バグ

バグが出るのは仕方ないけど、デバッグをサボったようにしか見えないのはかなり印象が悪い。
バグによって変な挙動をするのは確かに面白いけど、バグの多さが笑えない。 そういうことで盛り上がりたいわけじゃないんだよな〜〜という気分。
チェックで手を抜くと簡単にこんなことになってしまうのかという勉強にはなった。

しいて同情できる理由を考えるとすれば、「コロナ禍で開発に遅れが生じたが、3か月後に『レジェンズ アルセウス』がある以上延期することができなかった」くらい。 (ただ、BDSPとアルセウスの発売日を発表したのが2021年入ってからだからその言い訳も微妙。)

自分のプレイでは致命的なバグはなかったです。 テキスト表示が明らかに間違ってたり音に違和感があったりはしました。 それでも、普通にプレイしててバグに遭遇するということが、今までのポケモン経験ではなかったので驚いた。 戦闘中にカメラが虚空を移すこともあったけど、それはバグなのか演出に手を抜いた結果なのか分からない。

バグとは違うかもしれないが、ポケッチのカウンターが戦闘後にリセットされた時は本当に愕然とした。は?と。

おまけ

GMStationはてっきり殿堂入り後に入れるようになるのかと思ってたら未実装か……
ダークライシェイミアルセウスは正規イベントで実装して欲しいなぁ。アルセウスは特に。

歯応えのある難易度に変わったことで許してしまいそうになるが、諸々の酷さがチャラになったわけではないことを忘れてはいけない。 スタッフはポケモンバトルや育成が好きなだけで、ポケモンの世界やRPGはそんなに好きでもないのかなと感じた。

BGMのイントロが弱くなった……と所々思ったけど、それはダイパのCD音源に引っ張られてるからでDSで聞いてみると似たようなものだったりするのかな。

10年後くらいにDSリメイクの機種出ないかな〜。今回、2画面+感圧式タッチパネルの優位性を再確認した。ポケモンに限らず、DS作品のリメイク・移植がプレイしやすくなってほしい。 個人的には3D機能もあると嬉しいんですけどね……開発が大変になるのでしょうが、ポケモンでは全く導入されなくて残念でした。

BWはプレイしてないので、リメイクが出たら是非やりたい。何年後になるか分からないけれど。 グラフィックは「再現」路線でいいので、B2W2までリメイクすることにエネルギーを注いでほしい。 2作が1本にまとまっていたら最高。
ついでに気が早いことを言うと、XYリメイクは内容を補って「Z」を完成させてください。